安心して通える、
大切な人に勧めたくなるような
歯科医院を目指して。

きたがわ歯科クリニック

メッセージ

きたがわ歯科クリニックのWEBサイトへようこそ。
当院は「笑顔と感謝の言葉が絶えることのない医院」をコンセプトに、安心して通える、大切な人に勧めたくなるような医院を目指し、2017年6月、下祇園駅そばに開院いたしました。
地域の皆さまとの関わりを大切に、ご家族で通っていただけるアットホームな場創りを行っていきたいと考えております。

聴くことから始めます

当院では、患者さんとのコミュニケーションとカウンセリングを大切にしています。それは患者さん一人ひとりが歯科診療に求める「目的」が異なるからです。
例えば、「歯を白くしたい」という希望を持ったAさんとBさんがいたとします。歯を美しくすることは手段であり、目的ではありません。Aさんは幼い頃から歯の色にコンプレックスを抱えており、人前で笑顔を見せることができませんでした。一方、Bさんは結婚式を控えており、その日を最高の笑顔で迎えたいと考えています。
背景が異なれば、適した手段も異なります。Aさんにはホワイトニングやセラミック治療など、長期的な改善が期待できる方法が適しています。Bさんの場合、短期的な改善が必要であれば、迅速に結果が得られる方法を検討することが必要です。
このように、患者さんの目的によってご提案内容が変わってきます。そのため、当院では診療を始める前にカウンセリングの時間を設け、患者さんの生活背景やお話を伺っています。患者さんのニーズに最適な治療法をご提案し、安心して治療を受けていただけるよう努めております。

きたがわ歯科クリニックの
こだわり・取り組み

完全個室設計

完全個室設計となっています。地域医療である歯科医院の場合、隣の診療チェアにご近所の人がいてという事も珍しくありません。「入れ歯を新しく・・・」といったプライベート情報を聞かれることないよう完全個室としています。

バリアフリー設計

障害のある方や高齢者の方、ケガをされた方、ベビーカーが必要な小さなお子さまをお連れの方など、当院をご利用いただく際に物理的・心身的に支障がないように配慮しております。医院入り口より、ベビーカー、車いすのまま診療室に入っていただける設計となっております。

患者様の声に耳を傾ける

自分や家族がされたくないことはしない、して欲しいことを提供することを心がけます。ただし、して欲しくはないけれど、それが患者さんの健康や将来の利益に繋がることはご理解いただけるようご提案をさせていただきます。

感染予防

スタンダードプレコーション(標準予防策)の考えの下、誰もが感染症を持っているという前提で、各種器具の消毒滅菌処理を行っています。

技術・設備の更新

日進月歩の医療において、患者さんに最新の診療をご提供できるよう、医療知識・技術、そして診療設備の更新を心がけています。院内スタッフそれぞれが職務を全うできるよう、必要な講習会やセミナーを受講し、定期的に院内研修会も実施しております。

診療ユニットの清掃の徹底

歯科治療には多くの水を使用します。結果として診療ユニットの配管の中は汚れやすい、という特徴があります。当院では配管を毎日洗浄できる機種を導入し、清潔な水を使用できるようにしています。

お知らせ

診療時間

診療時間
9:30-13:30 ● ○9:00-13:30
15:00-19:00 15:00〜18:30 15:00〜18:30 15:00-17:30

○ドライマウス、金属アレルギー外来(要予約)
※祝日がある週は木曜日も診療

診療科目 / 歯科、歯科口腔外科、小児歯科
診療内容 / 予防歯科、歯周治療、虫歯、入れ歯、ドライマウス、金属アレルギー外来、ホワイトニング、インプラント、子どもの矯正
休 診 日 / 木曜・日・祝

きたがわ歯科クリニック

住所 〒731-0138
広島市安佐南区祗園3-64-6
TEL 082-225-7648
※ご予約、お問合せはお電話から承っております。

Instagram